

うまファンドの評価・評判・口コミ
サイト名 | うまファンド |
---|---|
URL | http://uma-fund.com/ |
運営会社 | うまファンド |
責任者 | 栗山 宗一郎 |
電話番号 | - |
メール | info@uma-fund.com |
住所 | - |
総合評価
![]() |
3.9
|
![]() |
4.2
|
![]() |
4.1
|
![]() |
4.0
|
![]() |
4.0
|

うまファンドさんからの連絡はメールだけ。悪質な電話営業は一切ありませんでした。
うまファンドという競馬情報サイトについて検証してみた
うまファンドてどんなサイト?
今回検証する競馬情報サイトはうまファンドというサイト。
早速検証開始!!
うまファンドの閲覧を始めてみるとまず目に入ってくるのは「初心者歓迎(欲張りはいらない)」、「年齢不問(頭を使わない)」、「無料情報あり(中卒でも稼げる)」という3つの文言だが、うまファンドはこれらを根拠に「簡単に稼げる副業」として競馬を紹介している。
一見、麗事を並べて利用者誑かしてんだろうと思う方が多そうだけど、この非会員TOPからこの発言はうまファンドの自信の現れであり、ユーザーと真摯に向き合うということがこちらに伝わってくる。
どうしてかって?
本当に利用者を金としか思っていないような奴らだとしたら、初心者歓迎の後にわざわざ「頑張りはいらない」なんて記載しないはず。
最初からユーザーを騙す前提のサイトであるならきっと「初心者歓迎、年齢不問、無料情報あり」程度で済ませるはずにも関わらず、うまファンドは一言添えてわかりやすく説明してるってこと。
提供する情報に絶対的な自信があるからこそ「簡単に稼げる副業」という言葉に繋がっているんだろうね。
安易に言えないからこそ信憑性は高めるもんだよ。
競馬は農林水産省管轄の元行われている公営のギャンブルである以上、もちろん簡単に稼げるなんて軽々しく口にはできないけど、うまファンドがこれだけ堂々と言っていることはそれなりの理由がある。
現に閲覧を続けていくと、紹介されているページを発見できたからみんなにも是非見てもらいたい。
うまファンドの稼げる概念に直結しているのには、独自の人脈を活かした情報収集力が鍵となっている。
競馬において情報力は予想する際1つの大事な判断材料となるので、欠けてはならない部分でもあるし、情報面が関係者と繋がっているということは競馬情報サイトにとってかなり大きな強み。
一般的に悪徳認定される競馬情報サイトは、稼げるなどと言いユーザーを翻弄させ騙すという手口が主流でその根拠などは一切明確にされていない。
しかし、うまファンドはしっかりとした根拠を元に稼げることを公言しているし、これまでの競馬情報サイトとは違うのが明白だね!
初心者も歓迎で年齢も不問、ましてや頭を使った予想方法といったわけでもないから学歴なども当然いらないので、老若男女誰もがうまファンドを気軽に使えるわけで、みんなが楽しめるようなサイト作りをしている時点で俺としては高感度超アップw
てな感じで、とりあえずさらに詳しくうまファンドを検証していくために会員登録を済ませようと思う!
非会員TOPのみでもユーザーと真摯に向き合ってくれる姿勢がひしひしと伝わってきたし、1つ1つ理由や根拠も説明してくれた分ある程度の不安も解消されたから、今後の検証は期待を胸に続けていけそうw
うまファンドに登録してみた!
キャンペーン中の今なら登録するだけで無料で買い目の情報をもらえるみたいだし、登録費・年会費もタダだから検証するのにもってこいだな。
しかしここではまだ安心できないからユーザーは注意して欲しい。
入り口は無料でも登録後に突然料金が発生するような事があったり、届いたメールからうまファンド以外のサイトに勧誘されるような事があればそれだけで悪徳一直線。
だけど、折り返しのメールは直ぐに確認でき、記載されていたURLにアクセスすると会員ページにログインが完了したからそんな心配も一瞬で解消された。
登録後に数日間料金を煽るようなメールやスパムメールらしきモノが送られてこないか注意してみたけど、そのようなメールなどは1通も届かなかったし迷惑と思われるような内容も一切なし。
てことで会員登録に問題はなし!
このままいい感じに検証が進んでいけば、優良サイトとしてオススメできそうだからこそ無料の間に登録だけでもしちゃうのが賢いかもね。
うまファンドの問い合わせ対応はいかほど?
競馬情報サイトとして最低限の対応がされているか検証するために、当たり障りのない内容で問い合わせメールを送信してみた。
15分ほどで返信が確認でき問い合わせた部分については丁寧な文章でわかりやすく説明してくれているし、不思議に思ったり何か隠したりしているような感じも一切なかった。
初回の対応だけ良い姿勢で2回目以降は無視を決め込むようなこともあるから、念のためもう一度さっきより深い部分も含めて問い合わせてみたけど、こちらも15分ほどで返信が確認できたし、先程と変色のない対応、むしろ先程よりも丁寧なサポートで返ってきた。
こちらの期待以上の対応だったもんだから、安心するよりもわずかでも疑ってすいませんでしたって感じw
競馬情報サイトとしてあるべき姿のサポート故にこんなことは出来て当たり前なのに、それが出来ていない悪徳競馬情報サイトは本当マジでなんなのw
迅速かつ丁寧なサポートが証明されし、非会員TOPで掲げていた初心者歓迎って言葉にも信憑性がますます増した!
どれだけサイト構成や取り組みに力を入れていてもサポート1つまともにできなければユーザーは安心して利用できないけど、うまファンドにはそんな不安を抱くような事があればすぐに解消してくれるサポート力と対応の速さがあるから安全。
問い合わせに関しても問題なし!検証続行!
実際にうまファンドの情報を参考に馬券購入してみた!
ここまで総合評価がわりと高いうまファンドだけど、競馬情報サイトとして一番肝心なのはやはり結果を出せるのかどうか、つまり、的中するかどうかってのが本題!
いくらユーザーと真摯に向き合ってサポート対応が良かったとしても、提供される情報が参考にならないのであれば利用する価値は0だし、的中しなければ利益を出せることもないので登録すること自体が意味のないこととなってしまう。
っていうことで、うまファンドは本当に当たるのかどうか管理人が全力で検証していく!
いきなり有料に手を出すのはさすがにちょっと気が引けるから、まずは様子見で無料情報からやっていきたいと思う!
提供された買い目はこちら。
なるほど、馬連1点賭けか…。
パット見とんでもないなw
正直、単勝以外の複数の馬が馬券に絡む券種の1点賭けって無謀だし、金額が金額なだけに不安に思う方もいるかもしれない。
しかしココがうまファンドとして腕の見せどころ!
券種、買い目、対象馬どれをとっても独自の情報力と見解が固まっていなければとてもじゃないけど利用者に提供なんてできないから、それほどの自信がないと競馬情報サイトとしても運営していけないという結論にも直結する。
的中すれば信頼を得れるが外せば終了、リスクは充分の抱えている上での情報提供なわけだね。
その辺のクソサイト情報じゃ無理だけど、うまファンドはこれまでユーザーと真摯に向き合う姿勢や、冒頭でも情報の出元やその根拠についてもしっかり説明してくれているという検証結果があるから、信じて提供された買い目をそのまま購入してみようと思う。
仕方ないからこの1点勝負乗ってあげる。
気になる結果がこちら。
獲ったあああああ!1点賭けの的中てハンパないねw
穴馬狙いって感じでもなかったしめちゃくちゃ難しいってわけではないかもしれないけど、馬連1点賭けの1万勝負で的中させるなんて競馬情報サイトとしては充分でしょw
しかもこれ無料提供w
2着に入った馬はハナ差で入賞だったから写真判定中はめっちゃドキドキしたw
1万円賭けていたこともあって、払い戻しは17万円と完全にお小遣いレベルを遥かに凌ぐ金額w
純利で15万出てれば充分でしょ!
まぁ期待はしてたから言うほどビックリはしていないけど、実際に1点勝負を的中させられたら多少は動揺する気持ちは理解して欲しいw
さてさて早速的中を届けてくれたうまファンドだけど、今回がたまたまだったなんてことがないことを証明するべく、このまま有料情報も検証しようと思う!
うまファンドが本当に優良サイトであるかどうか確かめられるなら有料プランなんて安いもんでしょ。
ということで早速参加しようと思ったのだけど、うまファンドの情報は一回のレースや週ごとではなく、期間で定められている仕様だったから一番短い4週に登録してみた。
提供された有料情報はこちら!
なるほどね、1点かw
しかも今回注目すべき点は馬の人気で、前売りオッズからするに2番人気の馬と11番人気の馬・・・。
若干の不安がw
佐世保ステークスは16頭立てのレースだから、下から数えた方が早いくらいの11番人気の馬を対象馬にしたのはなぜ?!
明確な理由はわからないものの、独自の人脈から聞き出した情報を元に絶対的な自信を持って提供している事に変わりはないだろし、無料情報での的中という実績もあることからうまファンドを信じてみようと思う。
一攫千金夢見ていざ勝負!
そんな佐世保ステークスの結果がこちら。
え?まじで的中?夢じゃないよね?よっしゃああああ!!
最強!!!!
レース展開はスローペースで後続に控えていた人気馬は軒並み足が使えず潰れていったが、前目でレースのペースを握っていた対象馬2頭はゴール前で抜き出て俺も思わず発狂してしまったw
払戻金はまさかの3桁超えで、171万円という大金をいとも簡単にGETしてしまった。
人気のない馬が対象馬に選ばれていたとしても、提供された買い目は最後まで信じて購入するべき!
俺が身を徹して実証したから間違いない!
今後うまファンドを利用するみんなは期待を持って馬券を購入して欲しい!
うまファンドありがとう、まじで最高!!
うまファンドはねつ造とかしていないか要検証!!
正直検証する必要もないだろうけど、的中実績が掲載されていたから一応検証しておくね!
画像の的中実績なんて実際に的中していなかったら疑いしかないかもしれないけど、提供される情報は馬連1点賭けで変わりないし有料無料どちらでの実績かどうかはわからないものの、ねつ造されているなんて小細工はなさそう。
ねつ造するならもっと高額な金額で騙そうとするだろうし、実際の勝馬投票券が掲載されてることも含めて安心して大丈夫そう!
ココまで堂々と提示できているんだし、そもそも実際に的中を経験させてもらってる以上疑う意味すらなかったw
うまファンドの特定商取引法に関する表記について
所在地は「東京都渋谷区恵比寿南1−7−8」で細かい記載はされていないけど、この住所内に確認できる会社らしき建物は1つであることから間違いなくその建物であると特定することが出来た。
特商法の表記は義務化・・・だけどw 真実だと証明できる高額払い戻しや、無料でも的中するという競馬情報サイトとして一番大事な部分をクリアしていることで多めに見れることもあるよって話。
うまファンドのような競馬情報サイトを特商法の表記が少し曖昧って理由だけで悪徳とは認定できないし、場所が特定できないわけじゃないからそこまでのことでもない。
会社情報に関しては「うまファンド」としか記載されていなかったけど、運営会社云々はね・・・w
特定できずとも提供される情報に問題がなければ気にすることもないでしょ。
こちらについても調べてみたら、ホームページや会社概要が記載されているサイトは発見できなかったものの、しっかりと登記されている会社であることからなにも問題はないと言えるかな。
そんなことより、最も重要な結果を出せている以上文句をつけるのはそれこそお門違いでしょw
ぶっちゃけうまファンドって使える?
単刀直入に言うと間違いなく使える!!
万が一困ったことがあっても迅速なサポート対応で安心して利用できるし、的中実績のねつ造もなくウソが公言されていることもない。
仕様やサイトデザイン等だけでなく大事な結果もシッカリ提供できていて、なによりも利用者目線にたったユーザー第一の運営がいつだって全力で取り組んでくれる。
文句のつけようがないし、うまファンドが悪徳っていうもんなら他の競馬情報サイトはどうなっちゃうの?って感じw
最初から最後までユーザー思いの運営者が管理している競馬情報サイトってことは充分わかっているし、粗探しなんてやり出したらきりないからねw
うまファンドの評価 評判 口コミ まとめ
- 登録に手間がかからない
- サポート対応に積極的
- 無料情報も有料情報も優秀
- 3桁配当を管理人に提供
- 的中実績にねつ造がない
- 特商法の表記はセーフ
- うまファンドは間違いなく使える競馬情報サイト
以上のことから、うまファンドは優良競馬情報サイトとして登録する!
競馬口コミダービーが自信をもって推奨できる競馬情報サイトが増えた。
競馬情報サイトの悪徳・優良を個人で判断するのは、騙される危険性があるため控えてほしいから、もし利用を考える際は競馬口コミダービーの推奨する競馬情報サイト以外の利用はやめよう。
うまファンドの口コミや評判・評価・噂・レビュー
うまファンドの口コミを投稿する
うまファンドのドメイン・サーバー情報
IPアドレス | 103.6.62.240 |
---|---|
ドメイン取得日 | 2017年03月16日 |
サーバ会社 | DcjNet |
IP帯域 | 103.6.62.128 - 103.6.62.255 |
ホスト | - |
ドメイン登録者名 | UMA-FUND.COM |
ネームサーバー名 | 01.DNSV.JP |
うまファンドプラン詳細
有料プランあり
- 有料情報4週間
- 有料情報8週間
- 有料情報12週間
期間投資情報で毎月のように70~90万円の払い戻しもらってるぜ
エリザベス女王杯のスミヨン神騎乗!
肝心の馬券も馬単2点でバッチリでした~!
結構当たるから続けてるそれだけ
競馬ったらやっぱジーワンよ。去年は12連勝だったかとにかく儲かったから今年も期待や。
登録しちゃった★稼ぐ★
長年中小企業に勤めてますが、いやいや、毎月がボーナスですか?ってくらいの副収入です。
こうやって書いてる最中も笑いが止まりません。
高かったオリンピックのチケットも余裕で買うことできた!
抽選突破したのは完全に運だけど、投資は運じゃない!
期間投資情報のほかに「ウルマネ情報」というものがありました。提供レースは1~2つですが、的中額がズバ抜けてました。
毎週案内されるわけではないようなので、ウルマネ情報を手にした人は運がいいですよ。
めちゃめちゃ当たりますやん!!
写真が趣味で良く競馬場に行ってました(馬券は買ったことなかったです)。やはりいいカメラ・機材は高いので稼ぎだけでは手が出せず・・・。趣味で馬の写真撮ってお金も稼げたら最高だと思って馬券購入始めました。
うまファンドは雑誌の広告で知りました。
貯金に余裕はなかったので少額で馬券買い始めましたが、それでも十分な的中をいただき続ければ続けるほどお金が増えていきました。
今はとても充実した生活を送ることができています!