

競馬の殿堂の評価・評判・口コミ
90%に迫る殿堂馬の的中率は公言通りで、本物の予想と言える。
無料で利用できる上に合わせてうまコラボ・ヒットメイクのコンテンツを利用できるようになるのも魅力。
総合評価
![]() |
3.9
|
![]() |
4.5
|
![]() |
3.7
|
![]() |
4.5
|
![]() |
4.3
|

これまではうまコラボばっかり利用してたんだけど、うまコラボの後半レース予想は有料にならないと見ることができない。競馬の殿堂は基本9Rから最終レースまで提供してくれているから、うまとみらいとの中でも前半はうまコラボ・後半は競馬の殿堂と使い分けている。初めは少し不安だったが、的中率90%というのもまんざら嘘でもなさそうだし、これからメインレースは競馬の殿堂を参考にさせてもらう。
先週は5的中ありがとうw
競馬の殿堂という競馬情報サイトを検証してみた
今回検証する競馬情報サイトは競馬の殿堂というサイト!
早速検証開始!!
競馬の殿堂については既に知っている人も居ると思うが、競馬の殿堂は最近「うまコラボ」と「ヒットメイク」と合併して【うまとみらいと】という名あえの新サイトとなった。
うまコラボは前々から評判も高く知っている方・利用方法を熟知している方は多いと思うが、競馬の殿堂に関してはどうやって使うかすらわからないといった人も居るだろう。
事実、俺も競馬の殿堂を利用し始めたのはうまとみらいととして合併してからになる。
うまコラボにはよくお世話になっていて、間違いなく利用に値するコンテンツだと断言できる。
合併してうまとみらいとになった事によってうまコラボやヒットメイクのコンテンツは競馬の殿堂ともリンクして全て参考にできる内容となったのが強み。
でわ、どういった点が使いやすいのか、どうやってコンテンツを参考にするのか大事な部分に触れていこうと思う。
ここまでの話しでうまとみらいとに登録した方が良いという事は概ね伝わったと思う。
もし、まだ利用した事がない・うまコラボも初めて聞いた・うまコラボは知っている競馬の殿堂は初見なんて人は良かったらうまとみらいとに登録してみて!
競馬の殿堂のコンテンツ
さて、ここから本題の競馬の殿堂が提供しているコンテンツについて紹介していこうと思う。
主に競馬の殿堂から提供される予想の参考にできる内容は全部で3つ。
- 殿堂馬+
- 暴れ馬
- 隠れ馬
コンテンツを1つずつ説明していこう。まずは殿堂馬+から。
上記が殿堂馬+のコンテンツとなっているが、パット見では何がなんだかわからないだろう。
簡単に言うと殿堂馬の欄に選択されている番号が、そのレースでオススメされている競走馬の番号ということ。
その中でも赤文字になっているのは競馬の殿堂がオススメする軸馬、背景が黄色く塗りつぶされているのがうまコラボのオススメする軸馬。
そして緑がHitMakeがオススメしている軸馬1頭というわけだ。
さて、的中率90%の反則技とは記載があるが、実際はどれだけ的中しているのか先週の結果を見ていこうと思う。
買い目の公開ではなく、あくまでもオススメ馬という事もあるので、軸馬として選ばれている馬が、どれだけ馬券圏内も絡めたかで判断しようと思う。
- 福島09R 予想:02・08・12→結果:01・04・11 不的中
- 福島10R 予想:01・10・14→結果:14・13・01 的中
- 福島11R 予想:09・10・14→結果:14・04・11 的中
- 福島12R 予想:01・13・16→結果:06・16・05 的中
- 中京9R 予想:04・05・08→結果:13・08・11 的中
- 中京10R 予想:02・04・08→結果:04・02・07 的中
- 中京11R 予想:04・13・16→結果:16・12・04 的中
- 中京12R 予想:01・07・15→結果:07・15・14 的中
- 函館09R 予想:01・03・09→結果:06・12・04 不的中
- 函館10R 予想:03・06・07→結果:03・05・07 的中
- 函館11R 予想:05・06・11→結果:06・10・05 的中
- 函館12R 予想:03・12・15→結果:04・12・13 的中
12戦10勝2敗 的中率83%!
的中率90%には届いていないにしろ、あながち表記している数値で嘘を話しているという事はないだろう。
というよりここまでの的中率なんてそうそう簡単に出せる数字じゃないから、ここまでの結果を出している時点で利用価値は大ありだと思っておいて良いだろう。
福島9Rに関しては赤文字の軸馬候補しか対象に選んでいないが故に不的中となったが、殿堂馬の中に記載がある1番が1着に入っていないので、殿堂馬での的中率で計算すれば実質不的中になっているのは函館9Rのみ。
そうなれば12戦11勝で的中率も91%となるので、公言通りの数字と言って過言はない。
もちろん毎回毎回こんな成績を残せるかと言われれば、競馬はギャンブルなので波をあるだろうけど、高い水準で結果を残せていると思っておいて良いだろう。
的中した中には1頭だけでなく選択した競走馬のうち2頭が馬券圏内に絡んでいる事まで考えれば、高配当までもを充分狙える。
さて、殿堂馬についてはかなり信頼のおけるコンテンツである事はわかったが、暴れ馬と隠れ馬についても見ていこう。
暴れ馬と隠れ馬は上記画像内にも記載がある通り過剰な人気馬を暴れ馬・過小人気な馬を隠れ馬として選択しているようだ。
公開があるかどうかは毎週チェックしてみないとわからないが、抑えておいて損はなさそうだ。
ちなみに2017年7月21日の函館12Rに関しては①エンクエントロスを隠れ馬としていたので、結果はどうであったか見ていこう。
惜しい。結果は4着で馬券圏内ならず。
とはいえ、惜しい競馬であったことは間違いないので、予想をさぼっているなどといった事はなさそうだ。
2つのコンテンツを紹介したが、言わずもがな競馬の殿堂は充分に利用する価値があると断言する。
競馬の殿堂の登録方法
競馬の殿堂はどうやったら利用する事ができるのか解説。
序盤でも説明したが、競馬の殿堂はうまとみらいとのコンテンツの1つでうまとみらいとに登録する事によって競馬の殿堂の殿堂馬を見る事ができるようになる。
さらに、競馬の殿堂だけでなく、合併したうまコラボとヒットメイクのコンテンツも同時に利用できるという事までもを考えると、登録しないだなんてもったいないとも言える。
うまコラボの一部などは少し有料なところもあるが、高額な金額を請求している事もないし、基本は無料でも利用できるコンテンツがあるので、文句を垂れるほどではない。
少しでも興味が湧いた人は是非【うまとみらいと】を覗いてみて欲しい。
競馬の殿堂の評価 評判 口コミ まとめ
- 優良サイトうまとみらいとのコンテンツの1つ
- 的中率が高い
- 全て無料で利用可能
以上のことから競馬の殿堂は優良競馬情報サイトとして登録する。
競馬口コミダービーが、自信をもって推奨できる競馬情報サイトが増えた。
競馬情報サイトの悪徳・優良を個人で判断するのは、騙される危険性があるため控えてほしい。もし利用を考える際は、競馬口コミダービーの推奨する競馬情報サイト以外の利用はやめよう。
競馬口コミダービーのLINE公式アカウントが遂に始動!

競馬の殿堂の口コミや評判・評価・噂・レビュー
競馬の殿堂の口コミを投稿する
競馬の殿堂の運営情報
サイト名 | 競馬の殿堂 |
---|---|
URL | https://miraito.collabo-n.com/lp/stands/ |
運営会社 | オクリバント株式会社 |
責任者 | 吉成周藏 |
電話番号 | 0120-660-711 |
メール | miraito@miraito.collabo-n.com |
住所 | 福岡県福岡市早良区野芥四丁目18番15号 |
競馬の殿堂のドメイン・サーバー情報
IPアドレス | 133.18.172.182 |
---|---|
ドメイン取得日 | 2014年12月23日 |
サーバ会社 | KAGOYA JAPAN Inc. |
IP帯域 | 133.18.172.0/23 |
ホスト | KAGOYA |
ドメイン登録者名 | COLLABO-N.COM |
ネームサーバー名 | NS0.KAGOYA.NET |
競馬の殿堂プラン詳細
無料予想あり
有料予想あり
これまではうまコラボばっかり利用してたんだけど、うまコラボの後半レース予想は有料にならないと見ることができない。競馬の殿堂は基本9Rから最終レースまで提供してくれているから、うまとみらいとの中でも前半はうまコラボ・後半は競馬の殿堂と使い分けている。初めは少し不安だったが、的中率90%というのもまんざら嘘でもなさそうだし、これからメインレースは競馬の殿堂を参考にさせてもらう。
先週は5的中ありがとうw
先週競馬の殿堂の予想に丸乗りしたら買い方が悪く3レース外してしまいましたw
それでも12レース中9レースの的中でテンションは爆上げですw
ワイドばかりで勝負していたので、爆勝ちとまではいきませんが、それでも充分な結果を残せたので個人的には満足しています。
これからもっともっと稼げるように私ももう少し競馬について勉強しようと思います。