目次
Regalia(レガリア)という競馬情報サイトについて検証してみた
Regalia(レガリア)の非会員TOPが残念
今回検証する競馬情報サイトはRegalia(レガリア)というサイト。
早速検証開始!!
Regaliaにアクセスした第一印象は競馬情報サイトでありながら余白が多く、サイト作成に手を抜いたんじゃないの?と思うくらい。
上記画像を見てもらえばわかる通り余白が凄いww
これだけでもまだ一部で実際には左右にプラスアルファの無駄なスペースがあるので、俺からしたら手を抜いている又は今後コンテンツを足すのかの2択としか思えない。
そんなレガリアが非会員TOPページでユーザーへと語っているのが・・・。
「競馬の知識は必要ありません!全て我々にお任せ下さい!」
怪しい臭いしかしないんだけどw
サポートしますとかなら幾分理解はできるけど、全て任せるとなるとさすがに不安の方が上回る。
ということで公言する内容1つ1つに問題がないか検証していこう。
- 会員様収支最優先主義
- 次世代の投資ロジック
- 最先端IT技術
- 最新の解析データ
上記4つの項目がRegaliaが全て任せて欲しいと語る内容の実態なのだが、IT技術などに関しては競馬と何の繋がりが…?
1.会員様収支最優先主義
利用者の収支を最優先に考えてくれることは優良サイトと認められるためには欠かせない事だし、大事な事なんだけどそれは全て実績と結果が伴ってこそ。
要は口だけであれば素人でも競馬を知らなくたって可能だということ。
ここでRegaliaのサイト内に文章に注目。
「十分な収益をお届けするために最高水準の情報の入手と精査はもちろん、安心してご利用頂けるよう万全のサポート体制を整えております。」
と話してはいるものの、最高水準と謳う情報の入手先は決して公開されることがなく精度についても不明。
万全のサポートとは言うけれども、問い合わせはメール・電話の2種類あるものの、電話番号は特商法とまるで隠されたような場所に記載されていて、問い合わせ欄に準備はない。
クソサイトおつ!!!
自分たちの公言していることが何1つとして公開されていないのであれば、信頼もないし、当然ながら安心して利用することも不可。
会員様収支最優先主義とは言うが、嘘ばかりで情報の精度はわからずサポートも万全ではない。
1つ目に関しては最悪と言える。
2.次世代の投資ロジック
これに関してはもう言うまでもない。
競馬=投資として表現している時点で競馬予想サイトとしてはアウト。
投資=競馬という事を大々的に掲げている競馬情報サイトは複数あるけど、そのどれもがハッキリとした結果を利用者に提供できておらず悪徳認定されている。
どこまで追及しても競馬はギャンブル、投資先になることは決してあり得ず、それが一般的に認められることは不可能。
従って、ロジックなど完成できるはずもなければそれを提供できるはずもない。
2つ目は大問題。
3.4 最先端のIT技術・最新の解析データ
最先端のIT技術に関しては意味不明だしデータを元に収益を約束することも不可能だから、要約すると運営者はバカ丸出しのまぬけ運営者ってことでOK?w
確かに対象レースの過去データなどに関しては一概にも関係性がないとは言えないので参考にできる部分はあるにしろそのような情報はJRAの公式サイトで容易に確認できる。
馬の個々の能力などに関しては把握することが難しいためIT技術でどうにかなる話でもない以上、不確定要素を限りなく取り除く事は生き物を対象としている以上コンピューターでは不可能。
しかし、それが達成できると公言するRegaliaだが案の定達成に至る根拠の記載はないので信憑性は皆無。
データに関してだが、「あくまでもデータ」である以上的中に至るとは断言できないが、Regaliaの場合は「収益を獲得して頂きます」と利益を約束しているので競馬情報サイトとしてアウト。
競馬において勝ち馬がわかる事もなければ利益を約束することもあり得ないため、それを堂々と公言するあたり競馬においての知識が浅はかであることは明確。
ということで非会員TOPで掲げられていた4つの内容について検証してみたものの、全てゴミみたいな内容で参考の「さ」の字もないくらいだったため、Regaliaは利用に値しないクソサイトと認定しても良いだろう。
Regaliaの利用者の声が怪しい
間違いなくクソサイト確定だけど検証のために登録して登録後のコンテンツにも目を通してみた。
上記は登録後に閲覧できる利用者の声の最も古いモノであるがここで複数の違和感を感じる。
「レガリアは口コミで好評なので登録させてもらいましたが本当にスゴイです」
最も古い利用者の声でありながらこのような口コミがあったので、試しにGoogleで「Regalia 競馬 口コミ」で検索してみた。
取り上げられているのは上記3サイトのみで全て優良という評判はなく、悪徳もしくは検証中となっている。
圧倒的に嘘じゃねぇかwww
口コミで好評?最低最悪な悪評ばっかりだわ。
これだけで済めばいいんだけど、次の利用者の声では7月から利用していると語っている。
にも関わらず的中実績で最も古いものは2017年9月のモノ。
7月の実績何処だよ!!!
少なくとも言えることは利用者の声を投稿したユーザーが7月から登録していたかどうかはこちらには確認する術がなく、実績が9月からということもあって記載内容が全て嘘の可能性すらある。
真実がわかる可能性があるドメイン取得日を調べてみると2017年4月13日と判明したのでここから嘘を突き止めることはできなかった。
だからといって信用に値するわけでもないし、怪しいことに変わりはないので利用・登録は控えておこう。
レガリアの的中実績はねつ造の可能性
ここまでいいとこなしだが、Regaliaの実績に嘘偽りがないのか検証していこう。
前項目でも少し触れたが実績で最も古いものは2017年9月9日であり、ドメイン取得日からのねつ造も発覚しなかった。
しかし、的中実績は文字のみの記載で実際の勝馬投票券やPAT画像があるわけでもないし、的中が全て3連単というのは怪しすぎる。
少なからず全てを信用できる実績ではない以上的中実績は疑っておくのが一番良い。
Regalia(レガリア)の特商法の表記について
所在地は「東京都豊島区南大塚2-11-10 3F」
ストリートビューでみるとここ
所在地の表記として記載されていた場所にはミモザビルという建物が建っており所在地の表記からしてここの3Fで間違いないだろう・
しかし、ミモザビルについて詳しく調べていくとミモザビルはバーチャルオフィスであることがわかった。
所在地がバーチャルオフィスやレンタルオフィスの場合は会社の実態が別にある可能性が高いため、所在地の表記がされていたとしても意味がないも同然となる。
特商法の表記は義務化されているから、その表記に問題があると法律違反ということになる。
販売販売業者についてだが「Wills Co., Ltd.」としか記載されていないから、本当に存在している会社なのかどうかさえ確認できず、また、株式・有限・合同という名称がないので謎の組織でしかない。
一応念のために「株式会社ウィルズ」「株式会社ウイルズ」「株式会社WILLS」などで検索をかけてみたけど検索では全くヒットしなかったので、結局運営会社について詳細は一切不明。
所在地の表記はされているものの曖昧で、販売業者については詳細が一切不明であり、こんな運営が管理するRegalia(レガリア)から有益な情報が提供されるとは到底思えない。
問い合わせしてみた
競馬情報サイトとして最低限のサポートが保証されているのか確認するために、当たり障りない内容で問い合わせてみたけど返信は確認できず。
非会員TOPでサポートは万全だと公表していたが、蓋を開けてみればこの悪徳ぶりである。
元々公表していることも何1つとして事実であるわけもなく、ユーザーや利用者を騙そうとしてるところが垣間見えてたから今に始まった話ではないけどねw
こんな簡単なサポート対応1つできない運営が管理している競馬情報サイトに登録する気はおきないので、問い合わせ結果だけでも悪徳と言い切れるかもしれない。
同一運営の可能性があるサイト
Regalia(レガリア)のIPアドレスである「160.16.232.54」を元に同一運営の可能性があるサイトを調べてみたけど、IPアドレスの部分一致や、同一運営と思われる証拠は何も確認ができなかった。
利用サーバーである「Asia Pacific Network Information Centre (APNIC)」というサーバーを利用している運営グループなども検索してみたが、同一運営の特定にいたることはできず現在はRegalia(レガリア)以外について不明。
もしもレガリアとなにか関わりがある、もしかしたらあるかもしれない!というサイトを発見した際は是非口コミで投稿してもらいたい!
協力よろしく!
Regalia(レガリア))の評価 評判 口コミ まとめ
- 非会員TOPは嘘ばかり
- 利用者の声が怪しい
- 的中実績はねつ造の可能性
- 特商法の表記は適当
- 問い合わせ結果はスルー
以上のことからRegalia(レガリア)は悪徳競馬情報サイトとして登録する。
また利用してはならない競馬情報サイトがまた1つ増えた。
競馬情報サイトの悪徳・優良を個人で判断するのは難しいし、検証中に騙される可能性もあるから競馬情報サイトを利用する場合は、競馬口コミダービーが推奨する競馬情報サイト以外は利用しないでほしい。
限定公開|管理人利用中の競馬予想サイトの最近の戦績
Regalia(レガリア)が悪徳競馬予想サイトだということがよーくわかったところで…
ここからはオマケ!!
俺が実際に利用している競馬予想サイトの最近の戦績を紹介しておくので、競馬予想サイト選びの参考にどぞ。
-
1月 5戦3勝2敗 勝率60%+収支65万円
2月 3戦2勝1敗 勝率66%+収支55万円
3月 4戦3勝1敗 勝率75%+収支58万円
合計 12戦9勝3敗 勝率75%+収支178万円
※「宝」と「秀」プランがバランスよく勝てるのでオススメ。 -
1月 8戦3勝5敗 勝率37.5% +収支45万円
2月 7戦5勝2敗 勝率71.4% +収支88万円
3月 5戦2勝3敗 勝率20%+収支29万円
合計 20戦10勝10敗 勝率50% +収支162万円
※エコノミーコースの調子が◎!無料予想の精度が凄い -
2月 2戦2勝 勝率100%+収支23万円
3月 8戦4勝4敗 勝率50%+収支78万円
合計 10戦6勝4敗 勝率60%+収支101万円
※無料⇒有料に流れるのが基本 壱ノ門のポイント返還が◎!
リーク馬券は配当が大きいのに的中率も5割キープ。
虎馬は配当は少し他より劣るものの、勝率がよく現在2連勝中。
競馬タウンは勝率はそこそこでも、配当は申し分ない。
競馬口コミダービーで「優良」と認定している競馬予想サイトはどれもしっかり稼げるサイトだけど、虎馬・リーク馬券・競馬タウンの特徴を比較すればわかるように、稼ぎ方はけっこう違う。
優良認定されているサイトをいろいろと試してみて自分に合った稼ぎ方のできる競馬予想サイトを見つけて欲しい。
「株式会社ウィルズ」「株式会社ウイルズ」「株式会社WILLS」なら
最近、企業の株主優待請負会社として「プレミアム倶楽部」という
のをやってますよ。https://www.wills-net.co.jp/ (同じ会社かどうかは、わかりませんが)
私も、なんか怪しいとおもっていろいろ検索していたところです。